セールが続く、モノが増えやすい時期
SNSを開くと「AmazonPrime感謝セール」のプロモーションの応酬です。商品によっては半額近くの値段になっているものもあり、何ともお得なセールです。
一番お得な商品。それは「何も買わないこと。」
毎年、このくらいの時期になるとネットショッピングのセール(楽天などは万年実施していますが)、ブラックフライデーセールが目白押し。購入する気がなくても、
「これ、いいなぁと思っていたんだよね、この値段なら買ったほうが得じゃない?」
という気になってついついポチッしてしまいがちです。
例えば、普段使いのドライヤーが壊れていて、ちょうど探していたジャストタイミング!であれば良いのですが、大抵はその代替品が身の回りにあるはずですし、無いとしたら、それは新しい試用品、ということになり、1年も使用しないと思われます。あくまで感覚値ですけれど。
手に入れる、手放す際の丁寧な想像力
最近は捨てるモノの数の方が、入手する数よりも断然多くなってきました。
今現在全く使用していなくても「これは思い出の品だから」「まだ使えそうだから」と手元に残してきたわけですが、手放す際に丁寧に想像を重ねると意外にあっさり捨てることができました。
衝動的に捨てる、のではなく、手元に残したらその後どうなるか、を丁寧に考えるのです。捨てるものが多ければそれだけ時間を要しますが、リバウンドは少なくなると思われます。いや、ほぼないでしょう。
まつげパーマを定期的にかけることにしたので、自宅用のホットビューラーを捨てたけれど、やっぱり節約のためにパーマはやめてビューラーを買い直した。
この場合、まつげパーマをかけた際に、「これを継続的に続けるには年間どのくらいのコストがかかるだろう?家でビューラーを使った場合と比較して金額とかける時間はどのくらい違うだろう?それでもパーマをしたほうがいいメリットって何だったっけ?」と想像を重ねるのです。
両方必要!となる場合もあるでしょうし、朝の手間をずっと省きたいしモノも減らしたいのであれば捨てて正解、となるでしょうし。
目の前のモノがなぜ今目の前にあるのか、よく考えるとモノは増えないのかもしれませんね。
セールとの上手な付き合い方
どうしても欲しい大型商品がある。(例えば私の場合は災害時の大型ポータブル電源なのですが)
そんな場合は、あらかじめセールを狙い撃ちして資金をプールして(蓄えて)おくのが良いでしょうね。突然飛び込んできたセールのポップアップ表示に”踊らされる”のではなく、あらかじめ商品を決めておいて”狙い撃ち”するのです。
今年は購入に至らず、手持ちのポータブルミニ電源でやりすごしますが、来年こそはしっかり資金準備して、ここぞというセールタイミングで購入します。
コメント