予定は余白を大切に

中1学習

夏休み初め、よい滑り出し?

子供の夏休みと共に私も10日間の夏休みが始まりました。

週末は夏休みの自由研究レポートの研究資材のセッティングや、スケジュール立てのお手伝いやらで、わたわたしてしまいましたが、だらだら過ごすこともなく良いスタートが切れた気がします!

規則正しい生活をおくれているだけで合格点!

夏休みはこれに尽きます(笑)。

私自身は今月末にFPの試験があるので朝に勉強をしています。日中はなかなか時間が取れないので少しだけ早起きをして勉強時間を確保。

ブル
ブル

これまた規則正しい生活をおくれております。

スケジュールには余白を持たせる

夏休み中にあれもこれも・・・とやりたいことは山積みではあるのですが、その山積みのほとんどは「出来ない」タスクだと思ってばっさり切り捨てます。

今回、娘はウェブ系アニメーションの4日間のキャンプに参加をしようと思っていたのですが、実際に夏休みが始まると、学校の課題、ピアノの練習(合唱コンクールの伴奏と教室の発表会と)、部活動と忙しい毎日。自分の自由時間が少ないことに愕然としたので(笑)、キャンプ参加は諦めました。

アニメーション制作は趣味の範囲でアプリを使用して遊んで楽しんではいるので、またいつか機会があれば参加してほしいとは思っています。

ブル
ブル

休みはついつい予定を詰め込みがち

勉強や習い事なども、これだけ日数があるのだからここまでは進められるはず!とついつい無理なペース配分をしてしまいがちになりますが、(勿論できる人は出来るのですが)実際には出来るはずもなく。

「最低限これだけは必要」と言った課題に一極集中してやるほうがはるかに効率的です。

今やっている努力は数ヶ月後に反映される

中学生の成績表が返却され、ほとんどが4だったのですが、実技部門に3がちらほら。

「二学期は3を4に。得意科目で4がついた教科は確実に5を狙っていこう。」と子供と約束をしました。

国語がやや成績が振るわなかったので(ぎりぎり4がとれた?)夏休み中は漢字と語句の基礎を徹底的にやり込む。安定している数学はケアレスミスがないように、また先取りも兼ねて難題にもどんどん挑戦する。といったように、各教科にメリハリをつけて臨むことにしました。

国語も社会もそして英語も、今はコツコツと覚えて暗記して定着させる時期。また、「こんなことはとっくに習っている!」内容のなんと取りこぼしの多きことよ・・・ということで復習に力を注ぎます。

正直つまらないし飽きてしまいます。

ブル
ブル

今努力していることは、数ヶ月後に自分に返ってくる!

これを意識してほしいなと思います。自分自身にも言えることなのですけどね。

夏休み、暴走せずに「日々コツコツと、健やかに」をテーマに(結局いつもと変わらぬ目標)過ごしたいと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました