モーニングルーティン
冬の朝は眠いです。
いきなりですが、私の朝の時間割です。
在宅勤務になる前はもっと早起き(5時台起床)して、6時台には掃除洗濯、ネットスーパーの発注、自分の弁当を作り、夕飯の下拵えを終え、朝食を摂り、娘が保育園の頃は送り届けてからの始業、と、YouTubeを聴いたり、朝勉したり、の余裕はありませんでした。日々疲れ果てていたので22時前には就寝していたな、あの頃。
やはり、子育て期間中の在宅勤務は非常にありがたく思います。感謝。
働く母の朝は戦場です
少しずつ余裕が生まれた朝
低血圧(上は90ないくらい)の私は朝は苦手ですが、まぁ、子供の送り出し、自分の仕事がある以上、最低でも6時45分には起きないと日常が回りません。7時だと、娘が遅刻かな?(朝食抜きかな)
実は昨年の春あたりまでは、娘を送り出した後は、本当に廃人のようにだらだらと片付けと掃除洗濯、そのままだらだらと着替えもせず(本当にお恥ずかしい)そのまま始業していました。
このままじゃいかん。
いつもそう思いつつも、だらけ癖が抜けなかった自分。
でも、書籍やYouTubeなどの影響で、少しづつ家事を効率よく回し、時間管理の感覚が鈍くなくなってゆき、少し時間に余裕が生まれるようになったんですよねぇ。
その理由を考えてみたのですが
ま、要するに 身辺整理を兼ねた捨て活 が(一部は人間の成長力によるものですが)時間が生まれる事に直結した、ということになります。不思議ですよね。なんだか。
金銭的にもあんなに余裕がない、余裕がない、と思っていたのに、この一年で月収入(少ないですが)の4割弱を投資や個人年金積立に回せるようにはなりました。身辺整理、とっても大事です。
と、脱線しましたが、朝に確認するタスクや作業を減らせた点では大いに成長した53歳。
人間は何歳からでも成長できるのだよ。。。
朝活でやりたいことリスト
英語の学習
夜に娘が英検の学習を始めてから、私も別部屋で英語の学習を始めました。
夜の学習のついでに、朝の30分も、こちらは前日の復習をかねて実施しています。特に目標はなく学習しているのですが、もっと続けられるようならTOEICを受けてみようと思っています。(何がなんでも、という気負いはありません💦)
プログラミング学習
久しぶりにProgateに課金しました。一月1500円(単月払いの場合)、高い!と感じはしましたが、でも、今の業務に直結するスキルの基礎が効率よく学べるので実はお得な金額なのかもしれませんよね。
現在はSQL系のおさらいをして、今、職場での利用が熱いPythonの学習を始めようとしています。これ、前にも記述したのですが、おそらく、営業事務系職は必須のスキルになってくると思っています。
動画学習
これはまだYouTubeを見つつ、アプリを使用して実際に手を動かしつつ、の学習です。動画を公開する日はくるのか。。。というより、とても好きなジャンルの編集なので楽しみつつ学んでいます。これも本格的に着手しようとすると編集ソフト、まではいかずとも有料版のサイトを利用しての作業になるので、他の学習の予算との兼ね合いも取りながら進めています。
と、なんだよ53歳、やりたいこと多いな。
53にして煩悩多し。
やりたいことのためにはもっと時間管理を考え、脳のリソースに余裕を持たせたいですな。
コメント