光熱費 10月、電気代など 10月電気料金今月はネットへの反映が遅れ、本日ようやく金額を確認。10月は約6700円。エアコンを使用しないと約半分の料金ですね。夏の間、といより最近までずっと夏だったような気がしなくもないのですが、電気料金は1万円台。これは冬も同じだと思... 2024.10.29 光熱費
NISA NISA成長投資枠に楽天SCHD 気になっていた楽天SCHDSNSや特にYouTubeで50代、60代向けにおすすめされていた「楽天SCHD」(楽天・高配当株式・米国ファンド・四半期決算型)を今月からNISA成長投資枠に組み込むことにしました。9月の月末に販売になった商品で... 2024.10.24 NISA
日々の暮らし SNSと少し距離を置く 承認欲求は生存本能主にXを利用しているのですが、Instagram然り、インプレッション(表示回数)を稼ぐために、随分と過激な、あるいは誰かにそっくりなプロモーション画像や投稿をする人が増えた印象を受けます。そういった投稿を見続けると、やは... 2024.10.23 日々の暮らし
家電 親子でiPhone16に機種変更 iPhone16を購入ネット回線の乗り換えを来年の2月に予定しており(契約の都合上)、その際にモバイル回線とスマホの乗り換えもしようと思っていたのですが、娘のiPhone8の調子がここにきて非常に悪い。まぁ8はもうios(iPhoneのOS... 2024.10.21 家電
家計管理 買わない。感謝セール。 セールが続く、モノが増えやすい時期SNSを開くと「AmazonPrime感謝セール」のプロモーションの応酬です。商品によっては半額近くの値段になっているものもあり、何ともお得なセールです。一番お得な商品。それは「何も買わないこと。」毎年、こ... 2024.10.18 家計管理
ファッション 一泊二日の持ち物リスト 一泊二日の持ち物リスト熱海の温泉へ出掛けてきます。広げると、メインはメイクポーチになりますが(吊り下げて使う無印のポーチ)、あとは衛生品、ガジェットの充電(撮影しているのでスマホが画像にありませんが)、財布、鍵、ウェットティッシュ、エコバッ... 2024.10.13 ファッション
捨て活 無理して捨てない 無理して捨てない何十回目かの捨て活モードに突入しているわけですが、「思い出系」のものはフォトアルバムなどを利用してスッキリしてきました。スマホ内の写真も溜まりまくるとストレージの容量がパンパンになってしまいますが、写真だけならAmazonP... 2024.10.12 捨て活
掃除 夏を仕舞う サーキュレーターを仕舞う夏の寝苦しい暑さも、このサーキュレーターを回してなんとか凌げました。取り外して洗うことができないので、ウタマロスプレーをしゅっと吹きかけ、電源部分にあたらないようにシャワーで流して乾かしてお掃除終了。また来年働いても... 2024.10.11 掃除
捨て活 新しいコップ。捨て活最終章? コップを新調ここ数年使用していたソーダガラスのタンブラーが欠けてしまったので、新調。これ以上ないくらいシンプルデザイン。そして耐熱(使用するかどうかはわかりませんが)。とても気に入りました。ブル薄いグラスで飲む麦茶はとても美味しく感じます。... 2024.10.08 捨て活
NISA NISA_202410 10月月初のNISA(一部ETF)口座米国株式はETFですが、ごく一部なので代表口座表示はほぼNISA口座の残高です。自動積立、設定振込なのであまり実感が湧かないのですが、こうしてみると着実に増えています。6月から70万くらいは増資されてい... 2024.10.04 NISA