4月 NISA口座状況

NISA

下落相場

1月からずっと下がり続ける利益率。

それでも、すこーしずつは増えております。

利回りは昨年よりも10パーセント下がりました。完全にダウントレンド。なんとなく、”暴落”というよりはこうやってじわじわと下がり続ける感じがしますね。

不審なメールや留守電が増えました

最近、日中は仕事が忙しく、個人用のスマホに着信があってもなかなか出ることはできないのですが、よく0800が始まる幾つかの着信履歴が残っていることがあります。

ネットでそれらの番号を調べてみると、ほぼ、「不審な営業」「詐欺です」などの口コミがある番号です。

手当たり次第かけているのか、それとも何かしらの登録情報を得て架電でしているのか。。。

毎日毎日詐欺被害(楽天証券での大規模なフィッシング詐欺も記憶に新しいですが)のニュースを目うあ耳にしますが、改めてもう、詐欺被害が身近、もっと気を引き締めなくてはいけくてはなと思うようになりました。

一度フィッシング詐欺にひっかかると、何故か人は似たような詐欺に何度もひっかかってしまうのだとか。私もわりと中身を確認せずにPCyaスマホ画面を推移してしまう癖があるので、今一度気を引き締めて、というより詐欺被害にあわないための備えをしようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました