イオンカードの不正利用問題
SNS上で「イオンカードで不正利用があったのでカードを止めたのに不正が続いている!」「返金には半年かかる!」「(イオンカード)コールセンター繋がらない!」とイオンカードの不正利用についての阿鼻叫喚がここ半年の間で増えています。
不正利用自体はほぼフィッシング詐欺が原因なので、詐欺にかかる利用者にも当然責任はあるのですが、何にしろイオンカードの会社の後手対応が際立ち、静かに(いや、当事者にとっては大きく)炎上しております。
不正利用があったのにカードが使える状態だったのは大問題。
私も5年前くらいにイオンカード、作ったことがあるんですよ。イオンはネットスーパーをよく利用するし、WAONポイントもJALマイレージに変えられるし、と思って。
結果、WAONポイントを貯めたところで、カード利用で直接マイレージを貯めた方が手っ取り早く、また、イオン銀行もネット銀行をメインバンクにしてからはほぼ利用しなくなったので昨年解約しました。
ここ一年くらいで雪だるま式に被害が増えているらしく、被害額の確定や返金処理などにとても時間がかかっている様子です。カード会社が迅速な対応が出来なかったことは非常に残念ですね。
銀行員が貸銀行から窃盗・・・
貸主が借り手のものを盗むなんて、もう致命的、というかもう、なにを信じたら良いの???となりますね。
しかも、貸金庫に預けたものが盗まれ被害届を出しても、警察をはじめ、誰にも相手にされなかった被害者が3年前くらいから訴えていたらしいですね。
監視カメラや開錠記録の電子化報告などもっと徹底した管理をしてほしいところです。
我が家は貸金庫に預けるような貴重品やお金は所持していないので利用することはありませんが、これは貸金庫だから問題なのではなく、やはり「銀行」の行員が借り手の金品を盗んでいたことが問題なのですよね。本当に恐ろしい事件です。
ちなみに。これも偶然ですが、私と娘のUFJ口座を今年解約しています。(流石に銀行口座に被害はなさそうではありますが、信用はできない)
お金、貴重品の保管に絶対の安全はない
どの銀行を利用しても、どのカード会社を利用しても、不正利用や窃盗などが絶対にないとは言えないのでしょう。
私だってフィッシング詐欺にひっかかりそうになったことは多々あります。
100%被害が防げないのであれば、せめて被害を最小限に抑える努力は必要です。
- 不要な口座、カードは所持しない。解約する。
- 口座の入出金記録は毎月必ずチェックする
口座やカードが多いと、詐欺にあっても気づかないことが多いらしいです。ポイ活などでたくさんのカードを所持している方が口座を管理しきれず被害に遭われる話もよく聞きます。
たとえば不正利用は、被害にあってから60日以内であれば保証され返金されることがほとんどです。
毎月少額のカード不正利用されている場合は気づかないことが多く、気がついた頃には60日を大幅に上回っていて返金保証が適用されないことも多々あるようです。
活きている口座の徹底管理。
カード、口座は少なく管理。あとはネットリテラシーを高めフィッシング詐欺や架空請求メールなどにはひっかからないことが重要ですね。。。
因みに、フィッシングメールの防御には個人的にはGmailがおすすめです。
コメント