3足ローテの靴下を夏用に入れ替え
一気に春めいてきました。
冬用靴下3足をえいやっと捨てて(1シーズン同じ種類の靴下を3足履き回しています)、夏用のスニーカーインに衣替え。

ローソンで買える無印のスニーカーインです。穴が空いたりほつれたら(小さな穴なら繕いますが)即捨てて、すぐに近所の店舗で買い足せる。ローソンではチャコールグレーしか取り扱いがありませんが、私はチャコールグレーがしっくりくるので(黒だと重すぎる)ちょうどよし。

靴下を入れ替えるとあぁ、冬が終わった!という気がしてきました。
そう思っていたらあっという間に暑くなるんですよね。娘の衣替えの準備をしておかないと。。。
年度末業務もようやく終わりが見えてきた
年度末、年度初めはすこぶる忙しい部署で働いておりまして、派遣社員ではありますが3月の残業代は8万円くらい上乗せされております。ひどい時は日付が変わるまで作業していました。
それも今週で終わりです。

やっと一息。
稼いだ残業代はちょうどゴールデンウィークの帰省の飛行機代へとすぐさま消えてゆきましたが、まぁ、ボーナス(うちはないけれどw)と残業代は幻。親孝行に使う分にはよい散財だと思っております。
時間管理の精度を上げてゆく
忙しい忙しい、と言っても所詮は自分への言い訳です。自身のタイムコントロールの未熟さが招いた忙しさでもありました。
今回は仕事量の増加、娘の退塾(家の学習管理のヘルプ業務が追加)、親の実家売却の相談やメンタルフォローなど重なった部分もあり、それでも普段からこの辺りはリスクヘッジできていたことだよなぁ、と反省もしています。
どれも当たり前のことではあるのですが、出来ていないことが多い。ちょうど体も脳もリソースが空いてきたところなので、家庭のこと、子供のことも含めここいらで丁寧にマイルストーンの設置から始めていこうかな。

コメント