学費 学費と「よそはよそ、うちはうち」 ゆうちょに眠らせた学費12年前、娘を産んでからは毎月1万円、保育園に預けて働き出してからは低収入ながら毎月5万円以上、こつこつと学費を貯めてきました・・・。娘名義の「ゆうちょ口座」に。その額約550万円。ジュニアNISAをもっと上手く活用す... 2024.06.18 学費
保険 毎月の保険料 月々の保険料は3400円実はわたくし、5年前までは自分が入院したら月々いくら支払われて、足りない金額はいくらなのかを理解していないほどマネーリテラシーが低い状態でした。(恥を忍んで書いています。)知人の付き合いで女性特有疾病系の特約が沢山つ... 2024.06.17 保険
中1学習 中学生の教科書はためになる(期末考査) 初めての期末考査今週は中1娘の期末考査が始まります。はじめての期末考査です。全部で9教科(多い)。5教科はワークを2周ぐらいしたところであとは間違えた箇所を修正していく段階。問題は副教科(音楽・技術家庭科・保健体育・美術)副教科はワークなど... 2024.06.16 中1学習
日々の暮らし 夏準備、出来ていますか? 年々暑くなるのが早くなる連日30度越えの暑さが続きます。まだ6月ですよ・・・。娘の中学校は4月の下旬から夏服の着用が可能になり、ゴールデンウィーク前には蚊に刺され、5月の体育祭は夏日で灼熱の暑さ・・・春の期間が短かくなりましたよね。我が家は... 2024.06.15 日々の暮らし
日々の暮らし ”No pain, no gain” 職場が合わない時 職場が合わない、と思う時先日Xを眺めていたら”どうしても合わない上司がいるから会社を辞めるつもりだったけれど、転職活動をしてみたら今の職場が一番条件が(年収が)よいので、もうちょっと頑張ることにした”といった内容のツイートが流れてきました。... 2024.06.14 日々の暮らし
食費 お米不足?米粉ラバーな家族の憂い 今年は新米シーズンまで米が不足お米の主要産地である新潟県が昨年の猛暑の影響で、品質の低下や不作に見舞われたことで、お米の値段が高騰している!とのニュースを目にしました。ちょうど米櫃のお米が半分以下になりお米を買わなくちゃなぁと思っていたとこ... 2024.06.13 食費
税金 6月_所得税&住民税の減額 今月支給分から所得税が減額派遣社員の私は15日(土日の前はその前営業日)が給料日で、支給日の約5営業日前には明細がWEB上で確認できます。今月の明細から所得税欄が「0」!ちょっと、いやかなり嬉しいですね!私のお給料額だと大体概ね6千円強が差... 2024.06.12 税金
銀行口座 複数銀行口座を住信SBI銀行に集約 口座の集約この度住信SBIネット銀行口座を開設しました。これに伴い以下の銀行口座を解約。私の三菱東京UFJ銀行口座(インプラント治療費の積立口座)→昔の給与口座娘の三菱東京UFJ口座(娘のオルソ、歯科矯正メンテナンス費用の積立用)私の三井住... 2024.06.11 銀行口座
通信費 今月の通信費_ソフトバンク光値下後の料金 ソフトバンク光、ワイモバイルとのセット料金今月(5月度)の、通信費(光回線、モバイル(スマホ)通信)が確定しました。旦那の携帯電話にかかる通信費は事業用のスマートフォンで経費払いなので家計とは別にしております。よってこのスマホの2回線は私と... 2024.06.10 通信費
NISA NISA_202406 今月のNISA口座状況6月です。こつこつと少額から積み立て始めたNISA口座。今月の運用状況です。NISAは一昨年、51を過ぎてから0からの開始です。初めは少額スタート。新NISAになってからは余剰資金を特別投資枠に入れるように、これも無理... 2024.06.09 NISA