ブル

体のメンテナンス

夏に向けて、準備中

エアコンの掃除は、今。気温の変化の激しい時期が過ぎて、やっと暖かな季節になってまいりました。そうねぇ、今やるしかないのよねぇ。もう少ししたら今度は冷房の時期だし。ということで、エアコンご開帳〜フィルターや換気口の部分は掃除しやすいけれど、や...
塾なし高校受験

塾なし中学生の学習立て直し

中2、塾なしの子の学習管理都内区立中学に通学中の娘。中1終わりに週2で通っていた塾を辞めました。(本人の申告)そにれに伴い、学習管理と立て直しを母が担当することに。※ちなみに、学校の宿題管理やテスト用の学習などは本人にお任せしております。塾...
日々の暮らし

靴下入れ替えと時間管理と

3足ローテの靴下を夏用に入れ替え一気に春めいてきました。冬用靴下3足をえいやっと捨てて(1シーズン同じ種類の靴下を3足履き回しています)、夏用のスニーカーインに衣替え。ローソンで買える無印のスニーカーインです。穴が空いたりほつれたら(小さな...
NISA

リセッションのはじまり

トランプ関税で株価は暴落NISAでインデックス投資を始めて、初の資産額マイナスに。20%以上の下落なので、これはもとの相場に戻るには一年以上かかりそうな気がします。更に10%下がったら4〜5年くらいはかかるのでしょうか。きましたかねリセッシ...
日々の暮らし

実家の売却

実家を売りに出す北海道に住む実家の母が家(土地)を売却し、サービス付き高齢者ホームに入ることになりました。実父が亡くなり、いずれそうしようと計画していたものの、私が高齢にして里帰り出産したり、なんだかんだ言っても足腰も丈夫でおひとり様ライフ...
NISA

4月 NISA口座状況

下落相場1月からずっと下がり続ける利益率。それでも、すこーしずつは増えております。利回りは昨年よりも10パーセント下がりました。完全にダウントレンド。なんとなく、”暴落”というよりはこうやってじわじわと下がり続ける感じがしますね。不審なメー...
通信費

3月 通信費や電気代など

日本通信SIMに切り替えて1ヶ月目の請求額日本通信SIMから私と娘のスマホの通信料金の請求が届きました。私の請求額娘の請求額合計 1196円 でした。わかっていたけど安い!娘は自宅Wifi利用がほとんどなのでGBを消費せず。高校生になりGB...
食費

忙しくとも、食費はかかる。

予算を増額忙しいは忙しいのですが、夕飯くらいはしっかり食べたい!という意識からか毎日品数は少ないながらに夕飯を作り続けています。でも今月の予算はオーバー。予算を増額することにしました。ある種の諦め。白米と玄米を購入したのもありますが、食べた...
日々の暮らし

心が折れそうな時の対処

募るイライラ最近、心のバランスが少し崩れています。原因は多岐に渡りますが(仕事、子供、実家、諸々)、一番は自分の考えや思いがどれに対しても深く至っていないことにあります。時間配分が下手くそなんですよね。そして休日に深酒をしてしまい・・・もう...
塾なし高校受験

塾なし高校受験とiMac購入

塾なし高校受験をスタート、でiMac購入娘の通う公立中学で卒業式がありました。もう直ぐ中1も終了です。中2ともなるとそろそろ受験が視野に入ってくる頃になり、保護者の集まりでも塾についての話題が結構多い印象です。(3月は毎週のように部活の郊外...