家計管理 口座の不正利用、どう防ぐ? イオンカードの不正利用問題SNS上で「イオンカードで不正利用があったのでカードを止めたのに不正が続いている!」「返金には半年かかる!」「(イオンカード)コールセンター繋がらない!」とイオンカードの不正利用についての阿鼻叫喚がここ半年の間で増... 2024.11.26 家計管理
光熱費 カブアンド 面白そうではある。 カブアンド が話題前澤友作さんの新事業「カブアンド」が話題ですね。水(サーバー)、光回線、電気、ガス、モバイル、ふるさと納税の利用をカブアンドに乗り換えると、利用額に応じてポイント付与の代わりに未公開株を付与するサービスです。ポイントは使え... 2024.11.23 光熱費通信費
交通費 自転車を買い換える 10年乗ったHYDEE.Ⅱを手放す子供の保育園の送迎用に購入したのが2014年の春。子供が小学生になってからはチャイルドシートを荷台カゴに切り替えて、主に買い物とお出かけの時に利用していました、HYDEE.Ⅱ。(Veryとブリヂストンのコラ... 2024.11.17 交通費
光熱費 10月、電気代など 10月電気料金今月はネットへの反映が遅れ、本日ようやく金額を確認。10月は約6700円。エアコンを使用しないと約半分の料金ですね。夏の間、といより最近までずっと夏だったような気がしなくもないのですが、電気料金は1万円台。これは冬も同じだと思... 2024.10.29 光熱費
家計管理 買わない。感謝セール。 セールが続く、モノが増えやすい時期SNSを開くと「AmazonPrime感謝セール」のプロモーションの応酬です。商品によっては半額近くの値段になっているものもあり、何ともお得なセールです。一番お得な商品。それは「何も買わないこと。」毎年、こ... 2024.10.18 家計管理
食費 9月出費と、ラストマイル 食費はまたまた大幅オーバー家具家電は、テレビと付随のスピーカー、あとはリサイクル代金です。9月食費が弁明の余地なしですね💦1万円オーバー。少しの言い訳を付け足すのなら・・・お米を10キロ買った、ことぐらいでしょうか。とにかく、肉や野菜、チー... 2024.10.01 食費
交通費 カーシェアのメリットデメリット 我が家、カーシェアの利用率が上がる娘が中学に通学するようになってから、カーシェアの利用率が高くなりました。学校が遠い(徒歩30分近く)ため、習い事、塾の雨の日送迎も含めぐっと利用率上昇中。徒歩30分の学校や塾も、車で送迎すれば10分(夕方だ... 2024.09.30 交通費
光熱費 9月電気料金と総裁選 9月の電気料金検針日が毎月22日。今月は約12000円でした。この期間はほぼエアコンは一日中稼働していましたが、9月後半は猛暑日が減ってきたので先月よりは抑えられた感じでしょうか。来月はおそらく過ごしやすい気候(台風は多いものの)なので、エ... 2024.09.28 光熱費
家計管理 家計簿は欲を炙り出す 資産を増やそうコミュニティを脱会→サブスク入会「これは無駄、あれも無駄、そんなものに加入しているからお金が貯まらない。」まずは家計管理。貯蓄や投資が苦手だった私には耳が痛いフレーズでした。遅ればせながら老後資金を貯めようと思った際に、こうい... 2024.09.19 家計管理日々の暮らし
家計管理 タガが外れて・・・大出費 8月はタガが外れて大出費8月は・・・食費、レジャー費がなかなかインパクトある数値に。食費は外食費込み、娘の昼食代上増し、などがありまして予算1万円オーバーです。ブルお米も買っていないのに・・・被覆費は秋服を購入したのと、美容費は娘の美容室(... 2024.09.03 家計管理