NISA_202406

NISA

今月のNISA口座状況

6月です。

こつこつと少額から積み立て始めたNISA口座。今月の運用状況です。

NISAは一昨年、51を過ぎてから0からの開始です。初めは少額スタート。

新NISAになってからは余剰資金を特別投資枠に入れるように、これも無理のない範囲で続けています。

基本の保有商品は

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)  

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

この2つです。(一部、数%同じくeMAXIS Slimの先進国株あり)

あ、資産状況の米国株式はついつい出来心で買った バンガード・S&P 500 ETF を一株・・・。

ブル
ブル

ETFを一度買ってみたかったのです。てへ。

50代だからこそのラインナップ

投資信託は長く保有してこその複利運用の恩恵、リスク回避が得られる事は承知の上、それでも少しでもお金がお金を産むシステムで目減りしない資産運用をしたい。そんな理由で50代からNISAを活用しています。

現在の運用利率は驚異の26.7%

コロナショック後の世界の経済の活況は目覚ましいものがありますよね。おばちゃんびっくりです。

でももちろんこれとは逆に株価の下落とともに、トータルリターンがマイナス、買付金額を下回る時も必ずやってくるでしょう。なんだったら近年3年以内にはそんな状況になるんじゃないのかな?とも考えています。

そんなとき、どうするか?

ブル
ブル

株価暴落はバーゲンセール!

買い増し!買い増し!

というのは冗談で、こんなときでも、コツコツと「定額積立」を続ける。ですね。

おそらく、暴落時は精神状況が穏やかではないと思うのですが、ここで慌てて売却したりするのではなく、だからと言って山っ気を出して買い増しするのでもなく、「定額積立」を続けることが何よりの資産の防衛になると思っています。

若かったら・・・多分、買い増しナンピンしちゃうと思う(コッソリ)

基本は倹約、身の丈にあった暮らしを続けること

NISAは政府が激推ししている状況ですので、関連の情報はSNSやニュースで溢れています。

NISAにいくら入金するのか、選ぶ銘柄はこれしかない!とか、枠は早いうちにいっぱいにしろ!とか、しまいにはNISAは国の陰謀、騙されるな!などの情報が交錯しており、そんな情報を目や耳にする度に自分はどうしたらよいのか右往左往してしまいがち。

それでも、あくまで、「お金を目減りさせないための資産」であり、口座にお金を過剰に突っ込んだりするのではなく、ライフバランスが崩れない金額をこつこつ定額積立してゆくことが大切なのだと思います。だから若いうちから少額で始めることに意味があるんですよねぇ。若い方々が羨ましい。

と、脱線してしまいました。

今から何もしていなかったことを嘆くより今からやる。
無駄なコストを削減して暮らしを最適化していく。

何もしていなかった族の50代はこれにつきると思います。

家族に窮屈な思いをさせるまではいかずとも、身の丈にあった暮らしをしつつ、暮らしの最適解を見つけてコツコツと積み上げる。これに限りますかね。

旦那と娘と健康に心豊かに暮らしたい。これが人生で一番の目標なので、この軸からブレることなくできうる範囲で積立投資してゆきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました