NISA NISA_202410 10月月初のNISA(一部ETF)口座米国株式はETFですが、ごく一部なので代表口座表示はほぼNISA口座の残高です。自動積立、設定振込なのであまり実感が湧かないのですが、こうしてみると着実に増えています。6月から70万くらいは増資されてい... 2024.10.04 NISA
NISA 9月NISA口座など スキンネックレス自民党の総裁選も活況、そして9月なのに猛暑続き。お久しぶりでございます。更新が開いてしまいました。9月に入り、子供の新学期が始まり、仕事のほうも依頼内容が多くなり。朝起きて送り出し、掃除して仕事して、夕飯の支度をして・・・と... 2024.09.13 NISA日々の暮らし
家計管理 お金との関係は自分自身との関係 株式市場は調整下げ局面株式市場が調整下げ局面に入っていて、NISA口座の利益分が3分の2まで減っています。まだまだ下がるかもしれませんが、このまま今月も積立されるのをただ眺めるだけです。ブル元本割れしても慌てず、騒がず。私はリーマンショック... 2024.08.04 家計管理
NISA 8月NISA口座 8月1日NISA口座日銀が追加利上げ発表の7月月末。政策金利0.25、預金金利は5倍に。ドル円は一気に140円台に。そしてNISA口座の含み益はだいぶ綺麗に持って行かれた感じです。トータル含み益は10万ほど減っています。ですが、まだ下がる余... 2024.08.01 NISA
老後の準備 65歳になったらお金を増やすのは諦める ロスジェネ世代のマイナス思考就職活動時に氷河期に突入、ロストジェネレーション世代と呼ばれ、正社員として就職することがなかなか難しく、働いても給料は上がることはなく、ボーナスもカットされ、支給すらもなく。子供を産んでも預ける保育園がなく、手当... 2024.07.28 老後の準備
NISA NISA7月状況と家計改善のインパクト NISA_202407今月の楽天証券口座ちなみに先月はこちら。家計改善をはかり、NISA投資金額を10万円から15万円に引き上げたのですが、それにしてもな利益率。今年は堅調ですね・・・。あまり無理な増資はせず(というより出来ないですけれど)... 2024.07.05 NISA
NISA インデックス株最高値更新に思う オルカン、S&P500 止まらぬ高値更新Xのトレンドに「オルカン」と「S&P500」の文字が。時期柄、配当利回りや株価のニュースが多い1日でしたが、とりわけNISAのS&P500とオルカンは最高値を更新したということでXではなかなかのお祭り... 2024.06.28 NISA
年金 またひとつ老後に近づく 誕生日とねんきん定期便先日誕生日を迎え、またひとつ歳をとってしまいました〜。家族で誕生日ディナーに行ってきました🎵毎年届くねんきん定期便も今月受領。年金受取額は昨年より「年額4万円」増えていました。月3000円ちょっと増えましたね^^SNS... 2024.06.25 年金
NISA NISA_202406 今月のNISA口座状況6月です。こつこつと少額から積み立て始めたNISA口座。今月の運用状況です。NISAは一昨年、51を過ぎてから0からの開始です。初めは少額スタート。新NISAになってからは余剰資金を特別投資枠に入れるように、これも無理... 2024.06.09 NISA