株価下落

NISA

夏の紫外線と気絶投資の準備

中学生の晴雨兼用傘を選ぶ3月に入り、三寒四温、暖かい日があると思ったら次の週は極寒の日々(エアコン暖房MAX!)それでも、4月になると早速日差しが強くなり、うちの中学生は通学に徒歩30分近くかかるのでこれからの季節は紫外線対策に日傘が必要に...
食費

食材高騰、口座は減る一方。

今週のごはん今週も仕事が結構忙しく日々残業。朝のうちに夕飯の仕込みを済ますことが多かった週でした。(金曜日はパスタだったのですが撮影するのを忘れていました)それにしても、スーパーに行くたびに食材が高くなっている気がします。チョコレートなんて...
家計管理

お金との関係は自分自身との関係

株式市場は調整下げ局面株式市場が調整下げ局面に入っていて、NISA口座の利益分が3分の2まで減っています。まだまだ下がるかもしれませんが、このまま今月も積立されるのをただ眺めるだけです。ブル元本割れしても慌てず、騒がず。私はリーマンショック...