体のメンテナンス リカバリーとは生まれ変わること 米国株に人気偏り・・・だってそういうものでしょう。「円を売ってドルを買え」。 誤解を恐れずに言うと私はNISAは完全にそういうものだと理解していますが、違ったのかな?という印象のニュース記事です。日本国株を敬遠しているとかそういう意味ではな... 2025.02.05 体のメンテナンス読書
NISA 2月 NISA口座状況 2月1日 NISA口座状況投資信託100%。S&P500、オルカン、SCHDの3本構造ですがほぼS&P500よりの構成。今年もしばらくはこの構成でS&P500の積立以外は少しずつ買い増ししていく予定です。何故って、一括投資する資金はないから... 2025.02.01 NISA
家計管理 三年間、ゼロから増えた資産 S&P最高値更新と我が家の蓄えと下がる下がるとここ数ヶ月言われ続けているS&Pがまたも最高値更新。同年代と比べると僅かな資金で運用している我がNISA口座も週の初めと終わりで利益が10万円ほど動いています。トランプ大統領就任からの金利や原油... 2025.01.24 家計管理
読書 老後時間の予習?動画編集の勉強と読書と。。。 細切れの勉強時間今週はプライベートで動画とアニメ編集の作業を始め、慌ただしく過ごしております。動画編集初心者なので作業に時間がかかります(笑)。アニメ画像の編集については娘が詳しいので、画像の扱い方や動きの付け方などを教えてもらいながら作業... 2025.01.22 読書
NISA 12月NISA口座状況 12月NISA口座状況日銀の利上げ観測からやや円高、米国株もやや売り傾向。特に可も不可もなく。つみたて枠はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、成長投資枠はSCHDで続けております。NISAに関してはこれ以上特に手を施すことはあ... 2024.12.02 NISA
NISA 11月NISA口座状況 11月1日 NISA口座状況0(ゼロ)から開始のNISA口座。初めは3万から始まり、やっと200万を超えました。少しずつ投資金額も増やしてはおりますが、基本的にコツコツと毎月積み立てております。SNS上ではものすごい額の資産合計スクショが出... 2024.11.01 NISA
NISA NISA成長投資枠に楽天SCHD 気になっていた楽天SCHDSNSや特にYouTubeで50代、60代向けにおすすめされていた「楽天SCHD」(楽天・高配当株式・米国ファンド・四半期決算型)を今月からNISA成長投資枠に組み込むことにしました。9月の月末に販売になった商品で... 2024.10.24 NISA
NISA 9月NISA口座など スキンネックレス自民党の総裁選も活況、そして9月なのに猛暑続き。お久しぶりでございます。更新が開いてしまいました。9月に入り、子供の新学期が始まり、仕事のほうも依頼内容が多くなり。朝起きて送り出し、掃除して仕事して、夕飯の支度をして・・・と... 2024.09.13 NISA日々の暮らし
NISA 大切なのは「準備力」 見通しが立てると準備は捗る今月から新たな仕事に就いていますが、先月まで従事していた業務と違い、「あぁ、自分のホームグラウンドの業務だな」と感じながら作業しています。作業の着地点、作業工程、時間、どこにマイルストーンを置くべきか、がはっきりし... 2024.08.09 NISA家計管理
NISA ブラックマンデー 景気後退の序章?ブラックマンデー昨日8月5日の東京株式市場はかつてない“パニック安”となりました。4500円安の歴史的な暴落。そして続くニューヨーク株式市場では、運用リスクを避ける目的の売りが優勢となり、ダウ平均株価の下げ幅は一時1200ド... 2024.08.06 NISA