NISA7月状況と家計改善のインパクト

NISA

NISA_202407

今月の楽天証券口座

ちなみに先月はこちら。

家計改善をはかり、NISA投資金額を10万円から15万円に引き上げたのですが、それにしてもな利益率。今年は堅調ですね・・・。

あまり無理な増資はせず(というより出来ないですけれど)、このままコツコツ積み立てていこうと思います。

あえて何も考えない投資

NISAの投資商品はあいかわらず、以下の2ラインナップ

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

あとはETFを一株。

ブル
ブル

何も考えない投資!

分散投資も考えましたが、よくいう「オルカン自体が分散投資」戦法で、国債や国内、先進国、個別株などの組み合わせは一切なしです。

分散投資先をアレコレ考えてこねくり回すよりは「入金力を上げる」ことのほうが課題です。

家計改善。教育費はインパクト大

50代派遣社員。転職などで年収アップは見込めません(笑)。

家計改善で少しずつ余剰金を生み出してこつこつ投資に回す。今はこれに徹しています。家計改善で一番効果的だったのは、賛否両論あると思いますが、やはり「教育費」です。

私立コースを辞め、公立コースに切り替え
民間の塾ではなく、公立の塾に切り替え
意味のないオンライン英会話は切り捨て

私立中学受験は、周りに流されてなんとなく検討していた我が家には、受験撤退にそこまで躊躇はありませんでした。これにより当初予定していた数百万円の予算が浮き、大学進学費用の積立は不要になったのでこれは大きなコストカットとなりました。

ただ、中学受験は「よりよい環境と、大学進学の有利さ」という観点からは、お金に余裕のあるご家庭ならば必ず考える選択だと思います。指導も手厚いとお聞きしますしね。

民間の塾ではなく公立の塾

我が家の居住区では、公立中学生は区の選抜の試験に通れば、夜に週二回、学校校舎を使用して塾同等の講義を受講できます。

テキストも市販の有名な塾用テキストを使用し、ベテランの都立高校進学に強い先生(講師)達のもと指導が行われます。料金、テキスト代金(他付属の問題集)も無料です。これは本当に有難い。

無駄だった英会話。

オンラインの英会話に月7千円ほどかけて週三回ほど実施しておりましたが、中間テストは60点後半。ぎり平均点だった娘。これはいかん、とすぐに英会話をやめ、自学習に切り替え。文法、単語、(間に英検の勉強も挟む)、教科書とワークをやり込み期末テストは90点台まで向上しました。

英会話はある程度、文法や単語力がついてからじゃないと意味がない。

この塾代と英会話代の削減で結構楽になった気がします。馬鹿に出来ない金額ですからね。

ブル
ブル

ちょっと長くなりましたが・・・

何に重きを置くか。どれが必要で何が不要か、の判断

は各家庭のものさしによります。

なんでもかんでも無駄、で省くことには賛同しませんが

今一番必要なものにお金とリソースを割き、他は捨てる。

ここを面倒がらずに更新していき、少しでも余裕のある、ストレスのない生活を送れたら・・・と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました